Staff Interview

山下敦弘

2024年 中途採用

工事部山下 敦弘

仕事内容を教えてください。
工期内に安全、正確、適正に工事が完了できるよう現場を監督する現場代理人として、主に公共の土木工事の施工管理を担当しています。コスト管理も含めた工程管理、設計書に基づいた品質管理、安全管理、協力会社との調整など、業務は多岐にわたります。他の現場で人手が必要になった際は、型枠を組んでコンクリートを打設するなどの作業をすることもあります。
四国土建を選んだ理由を教えてください。
前職は橋梁補修の下請け会社で、施工管理の補助的な業務を担当していました。発注者から直接受注する元請会社で現場代理人としてステップアップしたいと考えていた時期に、知人の紹介をきっかけに四国土建に転職しました。入社1年目の現在は、上司の指導のもと、橋梁以外にもさまざまな土木工事の施工管理を行っており、仕事の幅を広げられている実感があります。
四国土建のイメージ・社内の雰囲気はどんな感じですか?
オンオフのメリハリがしっかりした会社です。休憩時間や月1回の全体会議の後などは同僚と気軽に話したり、先輩・後輩問わず仲がいいです。一方で仕事となれば、いい意味でぴりっとした空気で真剣に仕事に当たっています。中途入社の自分のことを気にかけてくれたり、声を掛けていただいたりと優しい方ばかりで、毎日心地よく働けています。
仕事でやりがい、面白さを感じるのはどんな点ですか?
現場の人たちにいかに的確な指示を出して動いてもらうか、そしてどう設計通りに大きな工事を進めていくのかは難しくもあり、やりがいを感じます。現場代理人として大事なのは、自分の考えや意見をしっかり持った上で正確な情報を伝えること。どう進めていくのか迷った時は上司に相談したり、現場で自分の考えとは違う意見が出たら議論して落としどころを考えたりと、周囲のサポートを受けながら、調整を重ねて仕事に取り組んでいます。
未経験でも大丈夫ですか?
はじめは誰もが未経験なので、大丈夫です。先輩からの指導、資格支援制度など、成長を後押しする環境が整っています。やる気と前向きな姿勢があれば、現場代理人として成長していけると思います。現場に携わるさまざまな人とコミュニケーションを取って工事を進めていく仕事なので、人と関わることが好きな人に向いている仕事だと思います。
四国土建に興味がある方へメッセージをお願いします。
ステップアップを目指してこの会社に転職し、日々自分の成長を感じていますし、仕事がどんどん面白くなっています。また、自分の仕事ぶりをしっかり評価してもらえる点にもやりがいも感じています。四国土建には、資格取得の勉強時間が勤務時間として認められるなど、社員の成長を大事にしてくれる環境も整っています。就職にあたって何か気になることがあれば、面接時に遠慮なくご相談ください。